心をすり減らして働くあなたへ|会社を休んで良い理由

当サイトの記事にはプロモーションを含みます
会社を休んで良い理由
リーマン17(イチナナ)
うつ状態から生還し、今はふつうの生活をありがたく生きている「リーマン17(イチナナ)」です。

いちばんキツい時期はまさに四面楚歌。
絶対絶命。八方ふさがり。

会社員約20年、現在は情シス在籍。
仕事に悩むあなたに、ストレスから抜け出すための情報をお届けします。

もし、一瞬でも気になると思ったら、"お気に入り"登録してもらえると嬉しいです。
  • 家を出ようとすると足が重い
  • 仕事を想像するだけで喉がつかえる
  • 心臓を掴まれたように苦しい

今回は、仕事のつらさが極限状態のあなたに向けた記事です。

つらいなら休むべきですが、そんなことは、わかっていますよね。
ご安心ください。

“休みたい”、”でも休めない”
この葛藤からあなたを解放します。

私も、“今日、会社を休めたなら、どれほど楽だろう”
そう思いながら、重い足を引きずり、会社に向かい続けた経験者。

ぐったり疲れたあなたでも、2分で読めるよう、できるだけ短くまとめました。
もし良ければ、読んでもらえればうれしいです。

もし、すでに限界を超え、心身に異常のある方は、この記事を読んでいる場合ではありません。
病院に向かってください。

タップできる目次

1.あなたは会社を休んでも良い。というか人生を休んだ方がよい。

会社を休んでも良い

はじめに、結論です。
あなたは、会社に行かなくても良いです。

・・・言うのは簡単。
こんな軽々しい言葉で休めるなら苦労しませんよね。

  • “今日、このまま寝ていられたならどれほど楽だろうか”
  • “でも仕事があるのに休むなんて社会人失格”

この胸をえぐられるような葛藤こそが、あなたの深刻な問題であり、
あなたが、高い倫理観で自分を律してきた証です。

それを理解したうえで、もう一度言います。

あなたは、会社に行かなくても良いです。


ただ会社を休むだけで、これほど深刻に悩むこと自体が、あなたが極限状態な証拠。
もし、下に書く理由で休めないなら大丈夫。休みましょう。

2.会社に行きたくないのに休めない理由と休んで良い理由

会社に行きたくないのに休めない理由と休んで良い理由

2-1.会社に迷惑をかけても大丈夫

上司、同僚、取引先に迷惑をかけてしまう。
自責の念に駆られ休めないあなた。

“会社に行きたくない”ことを理由に休むから、罪悪感を覚えるのかもしれません。

断言します。
休んでも大丈夫です。

たった1人が休んだくらいで、会社は止まりません
1年間で、1日も休暇を取れない訳ではないですよね。(労基法では5日間の休暇取得が義務)


これは私の経験談です。
過去、何人もの上司や同僚が突然倒れ、数日~数か月不在になった経験があります。(どんな会社なんだ・・・)
でも、仕事は回りました。

私も、仕事がつら過ぎて、突然、休んだこともありました。
でも、仕事は破綻しませんでした。

もし、たった1人が休んで会社が回らないなら、その会社の未来を心配した方が良いかもしれません。

2-2.会社や上司が恐くても大丈夫

急に休めば上司に叱られる。
恐怖で休めないあなた。

大丈夫です。
休みましょう。

そもそも、”休みたい”と言う部下を叱るなんて、まともな会社ではありません。
あなたよりも、会社が大事ということ。

あなたは働くために生きていますか?
いえ、生きるために働いているはず。

日本にある会社は星の数。
快く休ませてくれる会社はありますよ。

2-3.自分の評価が気になっても大丈夫

  • 会社に迷惑を掛けたら・・・
  • 上司の機嫌を損ねたら・・・
  • 会社に居づらくなる・・・
  • 自分の評価が下がる・・・

そんなことを気にして休めないあなた。

何度でも言います。
休みましょう。

自分の将来や、家族を考えると、難しい問題だと思うかもしれません。

落ち着いて、比べてください。
いっときの評価と、あなたの未来を。

たしかに、いま無理をすれば、目先の評価は失いません。

でも、いま無理をして、もしあなたが壊れてしまったら。
もう、これから先は、いまと同じようには働けないかもしれません。

それこそ、失うものはあまりに大きくありませんか?

3.人生でほんとうに大切なたった1つのこと

ほんとうに大切なたった1つのこと
  • 心臓を締め付けられるような息苦しさのなか
  • 鉛のように重苦しい心をだましながら
  • わずかな気力を振り絞り毎日会社に向かうあなた

心は静かにダメージをためます。
そしてある日、突然に壊れます

ほんとうに大切なことをお伝えします。

  • 人生の責任者は自分です。
  • だれも責任をとってはくれません。
  • 当然、会社は責任をとりません。
  • あなたにしか、責任をとれません。

仕事の責任は会社がとるので気にする必要ありません。

あなたの強い責任感は、仕事ではなく、自分に向けてください。

4.思い詰めるほどの悩みは、人生を変える引き金

思い詰めるほどの悩みは、人生を変える引き金

この記事を、ここまで読み進めたということは、あなたの悩みは、けっこう深刻だと思います。

せめて、考え方を変えてみましょう。
強い悩みは、人生を変える引き金になります。

  • 今の仕事をつづけた未来はどうなるか
  • 自分はどんな人生を送りたいか
  • この先、10年・20年後、自分は何を思うか

いちど落ち着いて、考えると良いかもしれません。

たった一度の人生。
その人生も、いつか幕を閉じます。

もし、一生このままで良いのかと悩むなら、自分が動くしかありません。
まずは、1日、休みましょう。

休んで得た一日が、あなたの今後を変えるかもしれません。
こちらの記事も、ひとつの参考にしてみてください。

5.まとめ|会社を休んでもOK、あなたの人生はあなたが決めれば良い

会社を休んでもOK、あなたの未来はあなたが決めれば良い

この記事を読んで、あなたの心がすこしでも、

  • 楽に
  • 気楽に

なったなら嬉しいです。

ここまで読んでも

  • “俺だって自由に生きたいよ”
  • “お前に何がわかるんだよ”

そう感じるあなたに、私が何かを押し付ける気はありません。
それこそ、私はあなたの人生に責任を負えません。

さいごは、あなたの心の声を信じてください。
きっと正しい方向に導いてくれるはずです。

もし、一瞬でも共感できたり、他の記事も読んでみたいと思ったら、”お気に入り”登録してもらえると嬉しいです。


【簡単】お気に入り登録!
【PC】Ctrl+D
【iPhone-Safari】”共有アイコン”タップ→”お気に入りに追加”タップ

リーマン17(イチナナ)
うつ状態から生還し、今はふつうの生活をありがたく生きている「リーマン17(イチナナ)」です。

いちばんキツい時期はまさに四面楚歌。
絶対絶命。八方ふさがり。

会社員約20年、現在は情シス在籍。
仕事に悩むあなたに、ストレスから抜け出すための情報をお届けします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次