- “性格的に合わない仕事を続ける毎日”
- “もう嫌だ。でも仕事を辞める訳にもいかない”
今回は“仕事が自分の性格的に合っていない”。
こんな苦痛に耐えながら働くあなたに向けた記事です。
私も会社員として約20年、働いています。
性格的に合わない仕事に自己肯定感は激下がり。
・・・最終的にはうつ状態になりました。
そんな私が、性格的に合わない仕事を続ける危険性と、復活を果たした戦略的回避策をご紹介。
逆転の発想。
“性格を活かせば”人生イージーモード。
仕事が苦しい人と楽しい人の差を解き明かします。
はじめに。
いま身をもって体感されていると思いますが、性格と仕事の関連は、学術的にも証明されています。
この論文には、“性格特性的強みと職務満足度に正の相関”が見られたとあります。
カンタンに言えば、”性格的に合う仕事なら満足“。
“性格的に合わない仕事なら不満(つらい)“。
やはり、性格と仕事の相性は、大切なカギとなりそうです。
1.性格的に合わない仕事を続けると危険な3つの理由
性格的に合わない仕事のつらさを自覚しながらも、
- 辞めるのは甘え・・・
- とりあえず生活はできているし・・・
- どうせ他の仕事でも同じだし・・・
苦しみに耐えながら、惰性で会社に向かう日々。
ちょっと待ってください!
それ、危険ですよ!
1-1.ストレスでメンタルが終わる
性格的に合わない仕事は、ストレスの大きな原因です。
厚生労働省が推奨するストレスチェックでも“仕事の適性度”を評価項目としています。
「あなたの技能の活用度」「あなたが感じている仕事の適性度」「働きがい」などは、仕事に対する「向き・不向き」や「やりがい」に関するストレスが評価されています。
何となく憂うつ そんなときのストレスチェック活用術
私も以前は、性格的に合わない仕事をしてました。
仕事中はずっと息苦しく、業務時間外も考えることは仕事の悩みばかり。
そしてある日、ついに限界を迎えます。
- 朝ベッドから起き上がれない
- 会議で発言できない
- メール返信すらできない
仕事が手に付かず、うつ状態と判明。
現在は復活しましたが、いま振り返っても恐ろしい体験です。
もう二度と経験したくありません・・・
1-2.キャリアパスが詰む
つらい毎日に我慢さえすれば、目の前の生活には困りません。
でも、長期で見ると実は危険な行為。
危険な未来への階段を着実に登っています。
- 性格的に合わない仕事をする
- パフォーマンスが下がる
- 評価が下がる
- 昇進・昇給できない
- 転職もできない
- リストラされたら人生詰み
人生100年時代と言われる現代では、キャリアパスが生命線。
このままでは詰みです。
1-3.人生を後悔する
先に話したように、性格的に合わない仕事は、メンタルとキャリアの観点で危険です。
- 定年まで仕事に苦しむ
→メンタルの危険 - 仕事を失うリスクを抱えて生きる
→キャリアの危険
私の人生観を変えた書籍”あした死ぬかもよ?
あした死ぬかもよ?
- この生き方が続いたら5年後、あなたはどうなっているでしょうか?
- このままの生き方が10年続いたらどうでしょうか?
- 今日が、あなたの人生最後の日、そして最後の瞬間です。
- あなたの一生はどんな人生だったでしょうか?
“このまま死ぬのはツラすぎでは?”と考えさせられました。
2.性格的に合わない仕事のサイン
実際に”性格的に合わない仕事をしているか”は、判断が難しいところ。
私の経験をもとに4つのサインをご紹介します。
こんな心当たりはありませんか?
2-1.ミスをしまくる
性格的に合わない仕事では、ミスを多発します。
なぜなら性格的に合わない仕事とは、自分の弱みへの挑戦だから。
以前の私は、大雑把な性格なのに、細かい作業が多い仕事をしていました。
(学生の頃は、テストでケアレスミスばかり・・・)
ミスを連発。
上司からの信頼を失い、怯えながら仕事をしていました。
ミスをしまくるのは、性格的に合わない仕事のサインです。
2-2.常に緊張している
性格的に合わない仕事は緊張します。
なぜなら不安だから。
私は人への指示が苦手です。
それなのに、過去のプロジェクトでは、リーダー的ポジションを務めました。
- 打ち合わせ前は緊張で胃が痛いのを堪える
- 議論の場では異論反論に四苦八苦
- 真冬でも冷や汗をかき仕事をこなす毎日
つねに緊張するのは、性格的に合わない仕事のサインです。
毎日、おなかが痛かったです・・・
2-3.やりがいを感じない
こんなときに、人はやりがいを感じます。
- 自分の成長を感じたとき
- 周囲に認められたとき
- 自分の成果に対して報酬が得られたとき
(参考)仕事の「やりがい」とは?やりがいを感じる時や見つけ方を解説
性格的に合わない仕事は苦痛。
その状態で、どうしてやりがいを感じられるでしょうか。
2-4.社風と性格が合わない
仕事自体は自分の性格的に合っていても、社風と性格が合わないケースがあります。
- 理解してもらえないもどかしさ
- わざわざ説明が必要なわずらわしさ
- 異なる価値観を押し付けられる気持ち悪さ
たとえば、自分は論理的に仕事をしたいのに、体育会系(精神論や声の大きさでモノゴトを決める)の会社で働く場合(その逆もしかりです)、かなりツライです。
価値観が違う人と一緒にいると、お互いに不幸ですね・・・
3.性格的に合わない仕事からの回避策
では、どうすれば、性格的に合わない仕事から逃げられるでしょうか。
ここでは、その戦略的回避策をお届けします。
3-1.自分の性格を把握する
ファーストステップは“自分を知る”こと。
なぜなら、自分の性格がわからなければ、この2つがわかりません。
- 自分の性格と仕事が合わない原因
- 自分の性格と合う仕事を探す道しるべ
自分のパラメータ(HP、攻撃力、防御力)もわからず、冒険の旅に出るようなもの。(2秒でゲームオーバーですね)
では、どうすれば性格を知れるのか。
結論“ストレングスファインダー”がおすすめです。
正確には性格ではなく(意図せずライムをかましてしまいました)資質診断ツールですが才能を丸裸に。
はじめの一歩がここにあります。
3-2.自分の性格的に合う働き方に変える
2つ目の対策は、“自分の働き方を変えること”です。
本来は仕事を替えれば(転職すれば)解決ですが、この対策をあげた理由は2つ。
- 仕事を替えるには時間がかかる
- 仕事を替えるにはリスクがある
若干のハードルがあります。
もっとも手軽な対策は、今の職場で”自分が変わること”です。
例えば、私は細かい作業が苦手。
逆に、抽象的な思考が好きで、資料作成(パワポ)は割と得意です。
以前の働き方 | 性格に合わせた働き方 |
細かい数字を扱う目疲れ、ミスの不安に怯えながら仕事する | 振られた仕事は何でも引き受ける細かい数字を扱う作業は同僚に頼み、その代わりに同僚のパワポ作成を引き受ける | 苦手な仕事は誰かに頼む
ほんのちょっと働き方を変えるだけで、苦手な仕事を避けられます。
3-3.自分の性格的に合う部署に異動する
3つ目の対策は部署異動。
自分の性格的に合う部署に異動すれば、強みを生かして仕事ができます。
ただし、これは時間がかかります。
時間はかかれど試す価値あり。(経験談)
“うちの会社は希望なんて聞いてくれない”
そう肩を落とすあなたも、何も損はしませんから、試すだけ試してみてください。
“試すと言ってもどうやって相談すれば・・・”
ご安心ください。
性格的に合う部署に異動するコツを紹介しますね。
この2点を続ければ、部署異動の道が開きます。
- キャラを確立する
得意な仕事に手を挙げ、引き受け続けること。
“〇〇ならこの人”とキャラクターイメージをつくります。 - 上司を洗脳する
洗脳は言葉が強すぎましたが、上司との面談、雑談、飲み会など、あらゆる場面で“〇〇部に行ってみたいんですよね”と言い続けること、上司の意識に刷り込みます。
※ネガティブな理由(今の職場が嫌)ではなく、ポジティブに伝えると心象が良いです。
3-4.自分の性格的に合う会社を探す
最後は少しハードルが上がります。
会社を変えること。転職です。
社風が性格的に合わない場合に有効です。
なぜなら、社風が自分の性格的に合わないなら、働き方や部署を替えても、何も変わらないから。
魚は陸では泳げません。
4.性格的に合わない仕事を回避すると人生イージーモード
さて、自分の性格的に合う仕事をすると、人生はどう変わるのか。
結論、人生イージーモードになります。
4-1.仕事のストレスが無くなる
自分の性格的に合う仕事ならノンストレス。
苦痛を感じません。
自分の性格と合う人間(友人・家族)とは、何時間でもノンストレスで同じ空間にいられますよね。
その反対に、性格的に合わない人間とは、たった1時間の飲み会でも早く帰りたいです。(5分でもキツイ)
仕事も同じ。
自分に合う仕事なら、時間を忘れるほど夢中になれます。
性格的に合わない仕事では、考えられませんよね。
4-2.キャリアの扉が開く
性格的に合う仕事をすれば、苦痛や不安から解き放たれます。
視界にかかる曇りガラスがはずれ、世界が鮮やかに見えます。
- 通勤中に、仕事の悩みに悶々とすることはありません
- 友人や家族と時間を過ごすとき、仕事が頭をよぎることはありません
- 寝る前に、将来の漠然とした不安が押し寄せることはありません。
むしろ、得意を仕事にすれば、頑張らなくても自然に成果がでます。
成果をあげればキャリアの扉が開きます。
5.性格的に合わない仕事を回避すると人生が好転する理由
なぜ、自分の性格的に合う仕事をすると人生が好転するのか。
その理由を3つの根拠で説明します。
5-1.人は必ず特徴をもつ
はじめに前提です。
特徴とはなんでしょう。
① 他と異なって、特に目立つしるし。特色。〔生物学語彙(1884)〕
コトバンク
つまり“自分と他人の異なる点”ですね。
“世界に一つだけの花(古い)”ではないですが、世界で80億人もの人間がいて、一人として同じ人間は存在しません。
- 趣味
散歩、読書、映画鑑賞、料理、旅行、イラスト、ワイン、カメラ、筋トレ・・・ - 個性
誠実、真面目、マイペース、せっかち、謙虚、頑固、目立ちたがり・・・ - 能力
主体性、行動力、課題解決力、計画力、想像力、発信力、傾聴力、柔軟性、状況把握力、規律性、精神力・・・
参考
【性格一覧57選】就活活動で活かせる性格を徹底解説!:ベンチャー就活ナビ
趣味がない人におすすめ!きっと見つかるタイプ別趣味一覧:Schoo
入社3年目に見直す「社会人基礎力」12の能力要素:ラーニング・マスターズ株式会社
5-2.人は強みからしか成果を生まない
大切なことをお話します。
弱みから成果は生まれません。
対面コミュニケーションが苦痛な人は、営業スペシャリストにはなれません。
成果は強みから生まれます。
- 半分趣味で作ったExcelマクロが同僚の仕事を減らした
- 顧客と楽しく談笑していたら契約につながった
- 入浴しながら思いついたアイデアが現実のものになった
自分の好き・得意が誰かの役に立ち(成果)、それに人はお金(給料・料金)を払います。
得意だからこそ、良いものが生まれますよね。
5-3.人の弱みは伸びない
ここで、残念なお知らせです。
人の弱みは伸びません。
苦手な教科で100点をとれますか?
できたとしても途方もない労力と苦痛を伴います。
ヒマワリはヒマワリにしかなれません
バラに憧れてもそれは無理。
バラはバラ。
ヒマワリはヒマワリです。
香りや美しさでは、劣るかもしれません。
でも、夏らしさの演出には欠かせないヒマワリ。
自分が輝く場所で戦えばOKです。
6.性格的に合わない仕事から逃げろと言っても転職のハードルが高すぎる
“自分の性格的に合う仕事をすれば人生逆転”とお話ししましたが、
- そんなの絵空事だ・・・
- 転職なんてハードル高すぎる・・・
そう感じたあなたに向けた提案です。
6-1.転職活動だけする
私も転職のハードルは感じます。
- 転職をして年収が下がったら?
- 転職先が見つからなかったら?
たしかに転職にはリスクがあります。
ただ、これだけは知っておいた方がよいです。
転職”活動”のハードルは高くない。
転職活動だけなら
- 転職しなければ年収は下がりません
- 転職先が見つからなくても生活は変わりません
実際に転職せずとも、転職”活動”だけでOKです。
“転職しないなら何も変わらないのでは?”
いえ、変わります。
転職”活動”だけでも、世の中の仕事を知れます。
自分の性格に合う仕事があるのか。
それはどんな仕事か。
それがわかるだけで、世界は広がります。
それも、ノーリスクで誰でもできます。
6-2.まずは転職エージェントに登録だけする
そうは言っても、具体的にどうすればよいのか。
結論、転職サイトやエージェントに登録するだけ(5分で終わります)です。
転職サイトや転職エージェント、各種の転職サービスに迷いますが、まずは転職エージェントに登録だけしましょう。
第三者の目線で適性、市場価値を見極めてくれますよ!
こちらの記事を読むと、仕事がつらい時に転職活動すべき理由がわかります。
7.まとめ|性格的に合わない仕事を続けると危険
さいごに。
性格的に合わない仕事を続けると危険です。
- ストレスでメンタルが終わる
ストレスでメンタルが潰れ、働けなくなるかもしれません - キャリアパスが詰む
合わない仕事をしていては、キャリアに未来はありません - 人生を後悔する
このまま生きていては、人生最後の日に後悔するかもしれません
- 自分の性格を分析する
自分の性格を知らずして自分に合う仕事はわかりません - 自分の性格的に合う働き方に変える
まずは今の職場で自分の働き方を変えましょう - 自分の性格的に合う部署に異動する
会社内でも自分に合う部署に身を置けば変わります - 自分の性格的に合う会社を探す
会社自体が合わない場合は、合う会社を探しましょう
性格的に合う仕事ができれば、
- 仕事での苦痛を感じません
- それどころか楽しくなります
これは、性格的に合わない仕事では、体験できない感覚です。
ほんの少し、行動できるかどうかが、苦しい人と楽しい人の差を生みます。
はじめの一歩。
自分の才能を知るにはまずこちら。
世界最強の診断ツールが未来を切り開きます。
もう会社に行きたくない。
会社の支配から抜け出す方法はこちらです。
そもそも仕事が嫌いな方は、この記事を読むとスッキリするはずです。
コメント