- なぜ、こんなに嫌な思いをして働かないといけないのか・・・
- そもそも仕事が嫌いなんだが・・・
- そもそも仕事したくない。仕事をせずに生きていけたら・・・
私も何度も思いました。
“そもそも仕事が嫌いなんだよなぁ”と途方にくれたこともあります。
“そもそも仕事したくない”
Google先生に聞けば、各サイトが、独自の視点でさまざまな原因や解決策を教えてくれます。
ところが、情報に溺れ、
- 結局、自分はなんで仕事が嫌いなんだろう・・・
- 結局、自分はどうすればよいの・・・
と、お困りではありませんか?
この記事では、各サイトの情報と、私の経験をもとに、
- “なぜ、そもそも仕事が嫌いなのか”
- “原因に応じた解決策“
をまとめました。
この記事を読めば、スッキリするはずです。
どうすればこの苦痛から抜け出せるのか。
あなたにとっての答えが見つかれば嬉しいです!
1.そもそも仕事したくない。仕事が嫌いなみんなの声
まず、仕事が嫌いなみんなの声をご紹介。
安心してください。仲間が大勢います。(笑)
上司に怒られたとき「すみません」が口癖になってる
— みか@仕事やめたい (@aF0gYfa6VO97232) January 15, 2024
自分が悪くない時でも怒られた恐怖とパニックでとにかく謝っちゃう…
でもさ、みんなもめちゃくちゃな上司に散々連れ回されて、理不尽なクソ説教喰らったり、食いたくもないクソ辛いラーメン食わされたりして"死ねよクソが"と思いながらも翌日
— Kerouac (@smellslikefuck) January 9, 2024
昨日はありがとうございました。大変勉強になりました。また、よろしくお願いします。
ってLINEしたよな。 俺はしたよ。
結果、とにかく自分の仕事がつまらない。全く興味がもてない。
— @秋の夜長 (@donnamondai3) March 3, 2021
向いてない業務を嫌々こなしてて、終わった時にやりがいとか、達成感を感じたことがなく、ギリギリまで溜めてた夏休みの宿題終わらせた時みたいな「なんとかこの場をしのいだ、ほっとした」という感情が圧倒的に強い。
純粋に仕事量がキャパオーバーだしがんばったところで労いの言葉一つ無いしお給金割に合わないし。やんなるね
— 練り練り (@jikaseiokaidoku) January 8, 2024
私はねぇ!!仕事が嫌いなんですよ!!分かります!?なのに毎日毎日残業って!!!ふざけんなよ!!体育のマラソンの授業で普通は校庭10周で良いとこを追加で走らされるようなもんやろ!?理不尽やろ!!!帰らせてよ!!!うわああん!!
— 澁谷きょへ🎧 (@kyou_Dog) November 15, 2022
また、下のパーソルの調査を見ても、日本人は仕事嫌いだと言えます。
「はたらくことを通じて幸せを感じている」割合は、日本が49.1%と最も低い
「はたらくことを通じて、幸せを感じている」就業者の割合は、「インド」(92.6%)が最も高く、次いで「インドネシア」、「フィリピン」、「中国」、「ベトナム」で9割前後と高い。一方、「日本」、「韓国」、「台湾」、「香港」では低い傾向で、「日本」(49.1%)は最も低い。
グローバル就業実態・成長意識調査(2022年)|パーソル総合
2.そもそも仕事したくない。仕事が嫌いな原因
“そもそも仕事が嫌い”とググれば、各サイトが様々な原因を教えてくれます。
ところが、点の情報が羅列され”なにが原因”で”どうすれば良いか”わかりません。
そこで、各サイトの情報と私の経験をもとに、原因をまとめました。
結論。原因は”3つ”だけ。
- ①人間関係
- ②適性
- ③評価待遇
このいずれかに集約できます。
X(旧twitter)上の声も同じくです。
あなたにとっての原因がどれか。
考えながら読み進めてくださいね!
2-1.そもそも仕事したくない原因①人間関係
ひとつめの原因は“人間関係”。
上司や同僚、顧客とのコミュニケーション。対人関係の問題です。
2-1-1.怒られる
仕事に失敗は付き物。失敗を防ぐための指導は必要です。
問題は、令和になっても未だに、
- 大声で怒鳴る
- 心に突き刺す言葉を使う
- 人格を否定する
人を傷つけながら怒る人間の存在。
仕事が嫌になって当然です。
私は怒られると、次の日まで引きずってしまいます。(涙)
もし、怒られてやる気をなくしたなら、この記事が気持ちを切り替えるヒントになるかもしれません。
2-1-2.理不尽
仕事では、日々、理不尽に遭遇します。
- ミスの押し付け
- 上司の指示が2日前と違う
- 仕事を押し付けてくる
理不尽な人との仕事は、ほんとうに嫌ですね。
“自分の意見や感情を声に出せない”状況にモヤモヤ。
仕事がしづらくて最悪です。
- 意見すると怒られる
- 意見すると評価を下げられる
- 意見すると今後の付き合いに支障が出る
下の記事では、私のもやもやエピソードを紹介。
もやもやを感じるワケも、私の勝手な理論で解説します。
2-1-3.職場に馴染めない
職場の雰囲気と自分の性格が合わなければ、居心地が悪いですよね。
体育会系の職場に文科系の人間が属せば、怯えながら仕事をせねばなりません。
ライオンに囲まれたシマウマ状態です。
その逆もしかり。
陰キャ集団に陽キャが放り込まれても、共通の話題はありません。
同じ空気を吸うだけで苦痛ですよね。
2-1-4.過剰なプレッシャー
過剰なプレッシャーをかける人には困りますよね。
人間個体の問題もあれば、組織風土が問題なことも。
2023年12月に発覚したダイハツの不正は、まさにこれが真因です。
従業員が心を守るために起きた事象。
強いプレッシャーのもと働くツラさは、法や倫理の壁を超えます。
記者会見の最後に「一番の原因は?」と問われた、ダイハツの奥平社長は「特に問題なのは、心理的な安全性を確保された上でのコミュニケーションだったりすると思います。風土づくり。そういったところに一番の経営の問題があったのかなと思っています」と答えたのであった。
Yahoo! JAPANニュース-ダイハツ不正発覚 原因「風土づくり」 記者会見でわかったこと/これから
2-1-5.そもそも人づきあいが嫌
そもそも人との関り自体が嫌いです。
- 気遣いが面倒
- 大勢がいる場が嫌い
- 他人の目を気にしてしまう
- 会話や雑談が嫌い
- ひとりの時間が好き
コミュ症の私は、ただ挨拶するだけでも軽いストレスです。
(自分でもよく働けてるなぁと思います)
下の記事では、人間関係を割り切る思考法を、あるあるエピソードも添えてお話しします。
2-2.そもそも仕事したくない原因②適性
ふたつ目の原因は“適性”。
自分の性格や興味、能力と合わない仕事は嫌いでも当然です。
2-2-1.嫌いなことを仕事にしている
嫌いなことが仕事だと、苦痛を強いられます。
- もやしっ子なのに力仕事
- コミュ症なのに営業
- 数字を見るだけで頭痛がするのに経理
- ITリテラシーゼロなのにITエンジニア
猫に泳げと言っているようなものです。
根本的に無理がありますよね。
2-2-2.仕事がつまらない
興味の無い仕事では、
- 仕事を覚えようと思えません
- やる気など起きません
- 楽しいはずがありません
たとえば、まったく野球に興味が無いのに、
- 野球のルールは覚えられません
- 東京ドームに行こうとは思えません
- 無理やり連れていかれても応援できません
願いはひとつ。早く家に帰りたい。それだけです。
2-2-3.能力を発揮できない
能力(強みや得意)を活かさずに、成果は生まれません。
- 充実感
能力を活かし、誰かの役に立っている感覚 - 達成感
能力を駆使し、仕事をやり遂げる感覚 - 成長実感
能力を尖らせ、技術や心が成熟する感覚
これを感じられない仕事はただの作業ですね。
2-3.そもそも仕事したくない原因③評価待遇
さいごは”評価待遇“。
働きを認められなければ、自分の存在意義を見失います。
2-3-1.報酬が低い
“身を粉に働いて給料はこれだけ?”
そんな状態では仕事が嫌いでも仕方ありません。
報酬=会社からの評価。
自分の命(時間・労力)を捧げた結果です。
“命だなんて大袈裟だなぁ”
そう思ったかもしれません。
でも、あなたが仕事に捧げた時間とエネルギーは“命そのもの“。
命を燃やした対価です。
2-3-2.感謝されない
感謝=上司・同僚・顧客からの評価です。
例えば、誰もやりたがらない面倒な仕事を引き受けたあなた。
かけた時間や労力、耐えた苦痛、抱えた悩み。
どうにかやり遂げたのに、感謝やねぎらいの言葉ひとつない。
そんな環境では、徒労感だけが残りますよね・・・
2-3-3.長時間労働
人生、仕事がすべてではありません。
家庭や友人、趣味娯楽、自分にとっての大切な時間があるはず。
大切な時間を犠牲に労働を強いられる状態は、奴隷と同じです。
(仕事が好きで働く人は別ですよ)
人間は人間らしく生きる権利があります。
「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」
日本国憲法第二十五条
機械のように扱われては、仕事が嫌いでも仕方ありません。
私は残業80時間/月、地獄の生活を送った経験者です。
まさに現代の奴隷。こうなってはいけません。
3.そもそも仕事したくない人が仕事嫌いな状態で働き続ける末路
“そもそも仕事したくない”
気持ちを押し殺し嫌いな仕事を続けた末路をお話しします。
苦痛に耐えて働けばストレスを抱えます。
限界を超えるとメンタルが潰れます。
- 朝ベッドから起き上がれない
- 会議で発言できなくなる
- メール返信すらできない
過去、私はうつ状態になりました。
現在は回復しましたが、いま振り返っても恐ろしい体験。
人生が終わったと思いました。
もし仕事がつらいなら、この記事もご覧ください。
4.そもそも仕事したくない。そもそも仕事が嫌いな場合の解決策
では、この結末を回避するために、原因に応じた解決策を考えてみます。
共感できる原因があったなら、あなたのための解決策があるはずです。
4-1.そもそも仕事したくない原因①人間関係の解決策
人間関係の問題を解決する方法です。
自分が変わる方法と、環境を変える方法の両面から考えてみます。
4-1-1.嫌われる勇気 を持つ
はじめに、自分の思考を変える方法です。
ベストセラー”嫌われる勇気
【哲人】
嫌われる勇気
いったいどうして人は他者からの承認を求めるのでしょうか?
多くの場合それは、賞罰教育の影響なのです。
適切な行動をとったら、ほめてもらえる。不適切な行動をとったら、罰せられる。・・・
【青年】
身近なひとから受け入れられないと思うこと、これは当たり前の欲求です!
【哲人】
あなたは大きな勘違いをしている。いいですか、われわれは「他者の期待を満たすために生きているのではない」のです。
- 怒られる
- 理不尽
- 職場に馴染めない
- プレッシャー
- そもそも人づきあいが嫌
人間関係の悩みは、他者の目を気にし、良い人であろうとした結果です。
- “他者の評価を気にせず”
- “他者から嫌われることを恐れず”
- “自分の生き方を貫く”
こんな生き方なら、人間関係の苦痛から逃れられます。
この思考法は無敵。
テンテンテンテンテテンテンテテンテンテンテンテンテンテテンテンテテンテンテンテンテンテンテテンテンテテンテン(マリオのスター状態)です。
ただし、これは悟りを開くようなもの。
言うは易く行うは難し。
それでも、人間関係の苦痛に直面したとき、この思考法を思い出すだけで心が軽くなります。
4-1-2.まともな人間がいる職場で働く
環境を変え、人間関係の質を改善する方法です。
あなた(シマウマ)はライオンに囲まれています。
怯えるのも当然。
群れに帰りましょう。
苦痛を感じないコミュニティに身を置くと安心です。
咆哮を喰らうことも、鋭い牙で首元をえぐられることも無くなります。
私は社内異動しただけで、人間関係がむちゃくちゃ良くなりました
4-1-3.人と関わらない仕事をする
環境を変え、人間関係の量を減らす方法です。
そもそも人と関わらなければ、人間関係は嫌になりません。
1.人と関わらない仕事8選
キャリハイ転職-人と関わらない仕事21選!一人でできる仕事の特徴や求人の探し方
- ビル施設管理員
- 新聞配達員
- 自販機補充員
- 検針員
- 警備員
- 工場作業員
- ゲームテスター(デバッガー)
- タクシードライバー
ひとり仕事は気遣い不要。本当にノンストレスでした。
4-2.そもそも仕事したくない原因②適性の解決策
ここからは、仕事が嫌いな原因が”適性“の解決策を紹介しますね。
4-2-1.得意なことを仕事にする
嫌いな仕事から逃げましょう。
“逃げる=無責任”と思うかもですが、そうではありません。嫌いな仕事は苦労の割に成果も出ず、誰も幸せにしません。
得意を仕事にするのは、簡単ではありません。
でも、得意を仕事にできれば、仕事が嫌いどころか楽しくなる可能性を秘めます。
- 体力自慢なので力仕事
- コミュ強なので営業
- 数字合わせが得意なので経理
- プログラミングが得意なのでITエンジニア
もしも、仕事が“自分の性格的に合っていない”。
そんな苦痛に耐えているなら、この記事をご覧ください。
人生をイージーモードにできるかもしれません。
得意を知るには自分を見つめなおす時間が必要。
そこで役立つ自己診断ツールをまとめた記事はこちらです。
世界最強の診断ツール”ストレングスファインダー“があなたの才能を丸裸にします。
4-2-2.興味のある仕事をする
得意は、興味関心の延長線上にあります。
- 自然に調べてしまうこと
- ふと頭の中で考えてしまうこと
- いつのまにか習慣化していること
- 生活に組み込まれていること
自分の意識や行動を振り返ってみてください。
興味×得意=(適職)適性のある仕事
興味と得意の先に、適職があります。
仕事を楽しみながら、成果を上げることができます。
たとえば、ITに興味がある人も、得意により適職は変わります。
興味 | 得意 | (適職)適性のある仕事 |
自然とIT技術の動向を追ってしまう | プログラミング | プログラマー |
セキュリティ | セキュリティエンジニア | |
デザイン | WEBデザイナー | |
戦略・企画 | ITコンサル |
4-2-3.能力を伸ばして成果をあげる
得意を仕事にすれば、能力は自然に上がります。
更に意識的に学習すれば、成長は無限大。
最近は動画学習サービスも充実(よい時代です・・・)。あらゆるテーマを学べます。
有名どころは【Udemy】、【Schoo(スクー)】
まずは無料会員でも使える【Schoo(スクー)】
また、資料作成スキルを伸ばしたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
4-3.そもそも仕事したくない原因③評価待遇の解決策
最後に、仕事が嫌いな原因が“評価待遇”の場合です。
どう認められれば、自分の心が納得するか。
報酬、感謝、尊重の観点から、解決策を考えてみます。
4-3-1.適切に評価してくれる職場で働く(報酬)
納得できる評価や報酬のある職場なら、評価への不満は消えます。
たとえば、仕事内容は楽しくても働きに見合わない低報酬だとモヤモヤしますよね。
労働と報酬のバランスに納得できるかは大切ですよね。
4-3-2.感謝される仕事をする(感謝)
“ありがとう”
感謝の言葉は、幸福感を生みます。
“ありがとう”を言うことでオキシトシンとエンドルフィンが分泌されると言われている。さらには、言った人だけではなく、言われた人からも分泌するそうだ。
PRESIDENT Online-人から親切にされて「すみません」と謝っていませんか?…幸福感の低い人が使いがちな口癖
例えば、バックオフィス(事務、経理等)より、フロント(営業、販売、サービス)の方が、顧客から感謝されやすいですよね。
つまり、誰かの役に立つと実感できる仕事は、幸せを感じやすいです。
PORT キャリア-人の役に立つ仕事45選|やりがいや社会貢献を実感しやすい仕事とは
4-3-3.残業の少ない職場で働く(尊重)
あなたは仕事のために生きていますか?
生きるために仕事をするのですよね。(仕事が生きがいな人は別です)
仕事にすべての時間を捧げるようでは目的と手段が逆転しています。
私たちには、人間として尊重され生きる権利があります。
あなたは、きっと今日も残業ですよね。
厚生労働省の「毎月勤労統計調査 令和4年分結果確報」では、ひと月の平均残業時間は13.8時間。
例えば、残業80時間/月の職場だと、その差は約70時間。
あなたを尊重する職場なら、生きるために仕事ができますよ。
4-4.究極の解決策
ここまで、原因に応じ解決策を考えました。
論理的に考えれば、これで解決策できるはず。
それでも悩みが晴れず、
なにをどうしても仕事が嫌い。
どうしても働かなければならないなら、もう人生終わりにしたい。
追い詰められている方に向け、もっと究極的な解決策を最後に紹介しますね。
そもそも働かない。
“いやいや、そういうことじゃなくて。”
“働かないと生活できないでしょ・・・”
そう思うかもしれません。
でも、
- そもそも仕事が嫌いで嫌いで嫌いで仕方ない
- 生きるために自分を殺しながら働く
こんな状態なら、もう働かなくても良いんじゃないかなと。
すこし休みましょう。
日本はセーフティネットが強固。
失業手当もありますし、最後は生活保護が救ってくれますよ。
5.まとめ|そもそも仕事したくないなら、嫌いの原因をつぶせばよい。
さて、今回の記事はここまでです。
あなたにとっての解決策は見つかりましたか?
たった一度の人生。
楽に、楽しく生きましょう。
コメント